こんにちは。
奈良県生駒市にあります「はぎの台整骨院」院長の松本です。
去秋から近鉄学園前駅から近いLAASというサロンで「お体の悩み改善」という講座を行なっております。ありがたいことに毎回参加希望者がいてくださり、定例開催となっております。
そこで今回は毎月行っている講座の具体的な流れと内容をご紹介しようと思います。

体の仕組みを説明
現在はYOUTUBEやINSTAGRAMなど動画コンテンツが溢れているので、どれをやればいいかの判断が非常に難しいと思います。
特に逆効果になることがある方法でさえ特に注釈もないままに流行っているケースもあるので、そういった危険な情報に騙されないようになっていただくために体の原理原則を簡単に説明しております。自分に合ったセルフケアかどうかは続けてみてからの判断になるので、まずは原理原則に沿ったやり方かどうかの観点を持っていただきたいと考えています。

テーマは月替わり
毎月変わるテーマに沿ったセルフケア、ストレッチを説明してから一緒にやって行きます。
講座という名前ですが60分座りっぱなしで話を聞くだけでは、余計に体に余計な負担がかかるのでほとんどの時間を一緒にストレッチでお身体を動かしてもらって、動かしやすい状態で帰っていただくというコンセプトで行なっております。
ストレッチに入る前には姿勢のチェックもさせていただきますので、左右差や気になる部位へのセルフケアの参考にしてください。

質疑応答と資料贈呈
一通り説明とストレッチの実践を終えた後には、気になった事や聞き逃したことの追加説明も行なっております。もちろんテーマ以外のことでもお答えしますので何でもお体の悩みごと、噂の真相など気軽に聞いてください。
さらには講座参加者だけの特典もありますし、スライドで使った資料もご希望の方にはLINEでお送りさせていただいております。

講座に対する想い
いかがでしたでしょうか?
簡単ではありますが、上記のような流れで講座を行なっております。
自分で言うのも差し出がましい感じがしますが、国家資格保持者から姿勢のチェックを受けたりセルフケアやストレッチ指導を直接受けることができるのは貴重な機会です。この講座の根本にあるのは、正しい情報をもとにご自身で「動けるカラダ」を維持し好きなことを思う存分にやって欲しいと言う想いです。
講座のメリットまとめ
・間違ったセルフケアかどうか見極められるようになる
・姿勢のチェックをしてもらえる
・その場で効果を感じられるストレッチを知ることができる
・質疑応答でお身体の悩み相談ができる
こちらの講座は毎月第4火曜日の10時半から行なっておりますので、気になる方は近鉄LAAS様か当院にお問い合わせください。
はぎの台整骨院
〒630-0224奈良県生駒市萩の台1-2-2
TEL.0743-76-0030 完全予約制
9:00〜19:00(土曜は15:00まで)
水曜・日曜・祝日は休診
駐車場2台あり
*急患および往診応需、講演のご依頼も承ります
HP https://haginodaiseikotsuin.com/
Instagram https://www.instagram.com/makeyourbodymove