こんにちは。
奈良県生駒市にあります「はぎの台整骨院」の松本です。
今年から家族4人全員に選挙権
街中でも選挙カーや駅前での演説選挙等が盛り上がっていますね。自分が初めて投票権を手に入れた時とは、かなり様相が変わっていますが、今年の選挙からうちの家族は全員に投票権があることになりました。
子供の成長を感じるとともに、自分が初めて選挙に行った時に感じた誇らしさや社会の一端になれた充足感を子供にも感じてもらいたいなぁと思っています。
先にお断りしておきますが特に政治的思想があるわけでもなく、特定の政党や政治家を推している訳でもないです。
ただ20数年前々とは違って、SNSなどの発信で関連情報が多くなった、TVや新聞といったメディアの変化なども相まって政治への関心が高まり、今までで最も注目されているような気がしています。
自分から次の世代へ
私は1981年生まれでいわゆる「ロスジェネ世代」にあたります。
就職氷河期を経て、雇用の機会損失、経済的不安定、キャリア形成の機会損失、社会保障の制限、スキル習得の機会損失、資産形成の機会損失、社会的地位や承認の機会減少など多くの損失がある割に、税金などの負担が大きいためロスト(失われた)世代と言われているそうです。確かに思い当たる節がありますが、もう過ぎたことですし、何とか生活ができていて、家族もできて、子供にも恵まれて、ここまで生きて来れています。
今まではそのような不遇に嘆いていた時もあったように思いますが、こうして自分の子供が選挙権を得て社会を担う立場になったら、自分の不遇なんかより子供たちがこれから少しでもいい環境で暮らしていってほしいと願うばかりです。

私は投票日である20日は横浜に行かなくてはいけない予定があるので、空き時間を利用して期日前投票に行ってきました。できればネット投票できるようにしてもらえると、投票所までの移動時間と並ぶ時間がなくて助かると感じました…。それでも会場のスタッフさんはとても丁寧に対応してくださったので感謝しております。
面倒ですが是非、事前に下調べをして、未来への想いを託してもいいと思える方に一票を投じてみましょう。奈良県だけでなく日本が今より良い未来になって行ってほしいと願っています。
はぎの台整骨院
〒630-0224奈良県生駒市萩の台1-2-2
TEL.0743-76-0030 完全予約制
9:00〜19:00(土曜は15:00まで)
水曜・日曜・祝日は休診
駐車場2台あり
*急患および往診応需、講演のご依頼も承ります
HP https://haginodaiseikotsuin.com/
Instagram https://www.instagram.com/makeyourbodymove