奈良のソウルフード「ラーメン」

こんにちは。

奈良県生駒市にあります「はぎの台整骨院」松本です。

奈良にうまいもんなしと悲しい文言があるくらい、象徴的な食べ物がないのが奈良県と言われていまう。しかしながら、天スタや彩華など有名なラーメン店をはじめ、最近はラーメン屋さんの激戦区gできるくらいに店舗が増えているように感じています。

ラーメンは個人的に大好きなのでお盆期間中にいただいたお店をご紹介させていただきます。

天理スタミナラーメン

こちらは言わずと知れた有名店なのに、僕は奈良に住んで40年以上ですが天スタ「屋台」には今回初めていかせてもらいました。

提灯が雰囲気があっていいですよね。

ラーメンは二種類でサイドメニューはスパムおにぎりのみでしたが、一つが結構大きくて食べ応えがありました。ハワイでも食べましたが、ここのはスパムがやや分厚くて思ったよりもガツンと量を食べた感覚が得られました。


通常のラーメン小サイズです

テーブルにある辛味とニンニクを好きに足せるのでお好きな味で楽しめます。個人的には最初はそのまま、次にニンニクを足して、最後の方は辛味も足すと味変も楽しめておすすめです。麺が細くも太くもな位中麺で程よい柔らかさに茹でてくれているので、スルスルと入っていきました。

彩華ラーメン

こちらも奈良の有名ラーメンの二大巨頭と言えるほど人気を二分している名店ですよね。

こちらも同じく店舗では何度かいただいていますが、屋台は初めていかせてもらいました。スーパーメーケットの駐車場なので、アクセスも良く買い物ついでにといった用途の方もいて行列もすごかったです。

メニューーは二つでサイドメニューはなく、卵やチャーシューなどのトッピングがありました。今回は卵をトッピングいました。こちらは天スタと違ってテーブルの上に辛味やニンニクはなく、もともと結構な辛いスープで味も濃いのが差かと思います。

豚肉や白菜という食材は同じでもスープの味付けが違っているので、濃い味や辛いラーメンが好きな方はこちらがおすすめかもしれません。また麺も細く固めでした。

アノラーメン製作所

こちらは富雄駅前の有名店で、スープや麺はもちろんチャーシュー、卵、めんままで手作りなのでとても優しい味のつけ麺です。スープがカニ豚骨華パイン醤油というオリジナルスープが特徴です。

どちらも甲乙つけ難い美味しさですが濃い味ならカニ、さっぱりならパインという感じで選ぶと間違いないかと思います。

麺は150g、300g、450gと選べてトッピングを足せます。写真は「肉」ことチャーシュートッピングしたものです。また店内に飲み物も買い足せるのでビールやジュースと一緒にいただけます。

個人的に1番頻繁に通っているお店で、行列必須ですが終電くらいの時間や平日だと比較的マシかと思います。

おしたに

奈良の都跡中学校の近くで車でないと行きにくいエリアではありますが、手作りかつ化学調味料不使用の優しい味がするお店です。夏は冷やしメニューもあるので食欲が出ない時期でも簡単に食べることができると思います。

また期間限定メニューも多いのでSNSをチェックをしてから行くのがおすすめです。こちらはカレーまぜそばという期間限定メニューですが、どちらも優しく美味しかったです。

奈良にも美味しいものがあると思うのですが「知る人ぞ知る」みたいな部分があるからなのか、いまいちグルメな街というイメージがわかないのかもしれませんね。県民性が表れているような感じもしますが、少しずつ浸透していけばいいですね。

また海外で食事を知ったらわかると思いますが、日本の食事はどれも安くておいしくて清潔です。しかも栄養価も高く奇跡のような食生活を当たり前にしているから気が付きにくいだけだと思います。

日本での食事は美味しいもは当たり前になっているので、ホスピタリティや手作りの優しい味がする個人店にお金を落としていきたいなと思います。


はぎの台整骨院
〒630-0224奈良県生駒市萩の台1-2-2
TEL.0743-76-0030 完全予約制
9:00〜19:00(土曜は15:00まで)
水曜・日曜・祝日は休診
駐車場2台あり
*急患および往診応需、講演のご依頼も承ります


HP https://haginodaiseikotsuin.com/
Instagram https://www.instagram.com/makeyourbodymove